品揃えNo1へ挑戦

ネコポスの最大サイズ・最小サイズは?どんな封筒で荷物が送れる?ネコポスのサイズ・送り方や送料について解説!

ネコポスとは

ネコポスはヤマト運輸と事前契約した法人・個人事業主、またはフリマアプリやオークションサイトの利用者のみが利用できる配送方法です。

 

サイズは最小サイズ・最大サイズが設定されています。サイズ制限内に収まれば全国一律料金で発送できますが、価格は条件に応じて個別に設定されます。

ハサミや封筒など、梱包道具の写真

 

ネコポスには専用の封筒がありません。

ネコポスを送るときはどんな封筒を使えばいいの?とお悩みの方も多いと思いますが、「なんでもOK!」です。

というのも、ネコポスには専用の封筒がありません。サイズ制限内であればどんな箱でも封筒でもOK。

サイズ制限には最大サイズだけでなく最小サイズもあり、小さすぎる荷物は送れないので、緩衝材を利用しながら少し大きめの封筒や梱包材を利用するなど、工夫が必要です。

市販のケースや茶封筒でも送ることができますが、厚みの上限があるので梱包材自体で厚みが出ないよう注意が必要です。

 

 

ネコポスのお届け日数は最短翌日!

ネコポスは一部地域を除いて、発送手続きをした翌日に配達されます。宅配便同様に土日・祝日も配達が行われ、スピーディーに届けられるのがポイントです。

ただし、日時指定はできません。

 

ネコポスで送れるサイズは最大でおおむねA4相当

  • 最小サイズ:23×11.5cm
  • 最大サイズ:31.2×22.8cm(約A4サイズ)
  • 厚み:
    [法人・個人事業主] 2.5cm以内
    [フリマアプリ・オークションサイト(らくらくメルカリ便)利用者] 3cm以内
  • 重さ:1kg以内

 

最大サイズはA4サイズ相当ですが、A4サイズがそのまま入る角形2号封筒(33.2×24cm)はサイズオーバーですのでお気をつけください。

また、法人・個人事業主とフリマアプリ・オークションサイト利用者(らくらくメルカリ便・ヤフオク)とでは厚み制限が異なります。厚み3cm以内で荷物を送れるのは、メルカリやヤフオク等、ヤマト運輸と提携したサービスで発送する方のみです。この点もご注意ください!

ネコポスの発送に適した荷物(商品)

ネコポスは小さくて軽い商品を送るのに適しています。

具体的にはTシャツなどの薄手の衣類や、マフラーや手袋などの服飾雑貨、アクセサリーなどの小物、コミックなどに最適です。

 

ネコポスのメリット・デメリット

メリット

配送スピードが速い

ネコポスは一部地域を除いて、全国翌日配達されます。荷物を急いで届けたいときに便利です。

迅速な発送は通販サイトやショップの印象アップにつながります。

補償や追跡サービスがある

万が一荷物の紛失や破損があった場合は、損害賠償してもらえます。

また宅急便と同じように、ヤマト運輸の「荷物お問合せシステム」に伝票番号を入力することで配送状況を確認することが可能です。

届け先の郵便受けに投函される

対面配達ではなく、届け先の郵便受けに配達されます。不在時にも配達できるので受け取り手の負担になりません。

 

デメリット

サイズ制限がある

ネコポスは規定サイズをオーバーすると、受け付けてもらえません。

発送後にサイズオーバーが判明した場合は60サイズの宅急便として自動的に処理され、配送料が高額になってしまうので注意しましょう。

送れない荷物がある

ネコポスでは現金やクレジットカード、パスポートなどは送ることができません。

小さすぎる荷物も送れないので、小さい商品を発送する場合は最小サイズを超える封筒に入れ、梱包後のサイズが規定サイズ内になるようにしましょう。

 

ネコポスの送り方

ネコポスを利用できるのは、主に『法人・個人事業主』です。またはメルカリなどのフリマアプリで利用できます。ヤマト運輸と契約を結んでいない一般の方は利用できないので、ご注意ください

法人・個人事業主の場合

(1)ヤマト運輸と契約を結ぶ

 

(2)荷物を梱包する

サイズ制限(最小サイズ:23×11.5cm、最大サイズ:31.2×22.8cm、厚み:2.5cm以内、重さ:1kg以内)に注意して荷物を梱包します。

 

(3)送り状を発行する

ヤマト運輸の送り状発行システム「B2クラウド」を使って宛名ラベルを作成。自宅のプリンターで宛名ラベルを発行します。

 

(4)宛名ラベルを貼り、ヤマト運輸営業所に持ち込む

ヤマト運輸の担当セールスドライバーに集荷を依頼することもできます。

 

フリマアプリ・オークションサイト利用の場合

(1)送料を出品者負担に設定し、ネコポスを選択する

メルカリやラクマの場合は送料を出品者負担に設定し、ネコポスを選択。(ヤフオクは送料負担をどちらにしても、ネコポスを選択可能)

※出品者と落札者のどちらが送料を負担するかで送料が異なったり、ネコポス対応ができなかったりする場合もあります。

 

(2)売れたら発送方法を選択し、2次元バーコードを生成

メルカリの場合は、取引画面で「コンビニ・ロッカー発送」「ヤマトから発送」「集荷で発送」のいずれかを選択します。

配送用の2次元バーコードを生成し、保存しておきましょう。

 

(3)荷物を梱包する

サイズ制限(最小サイズ:23×11.5cm、最大サイズ:31.2×22.8cm、厚み:3cm以内、重さ:1kg以内)に注意して荷物を梱包します。

 

(4)ヤマト運輸営業所やコンビニから発送する

選択した発送方法で発送手続きをします。ネコポスを取り扱っているコンビニは、各フリマアプリ・オークションサイトで異なりますのでご確認ください。

 

メルカリ利用者の場合、メルカリ独自の配送サービス「らくらくメルカリ便」でネコポスを利用できます。

「らくらくメルカリ便」についての詳しい内容はこちら↓

メルカリ利用者必見!らくらくメルカリ便とは?コンビニでの発送手順

ネコポスにオススメの梱包材・封筒

オススメ1:宅配ビニール袋

宅配ビニールが並んだ写真

薄くて軽いのが特徴の宅配ビニール袋は、サイズ制限が設けられたネコポスに最適な梱包材です。

保管場所を取らない

かさばらないので、大量に購入しても省スペースで保管できます。多くの荷物を扱う通販サイトやショップを運営する方には特にオススメです。

水濡れに強い

ビニール製の梱包材は、雨天時の配達でも中身が濡れる心配がありません。

 

→即日発送、スピード対応可能!宅配ビニール袋ははこちらから

 

オススメ2:耐水ポリの薄いクッション封筒

耐水性、緩衝性に優れている

オールポリ製なので商品の水濡れを防げます。

さらに、エアクッションで配送時の衝撃を緩和。アクセサリー類などデリケートな小物を送る際にオススメです。

別の梱包材が必要ない

プチプチなどの緩衝材をはじめ、水濡れ防止のOPP袋など別の梱包材を購入する必要がありません。

多くの場合クッション封筒に封かんテープが付いており、ガムテープなどの準備も不要です。

 

オススメの耐水ポリの薄いクッション封筒はこちら

 

オススメ3:厚紙封筒

厚紙封筒の写真

厚紙封筒はコートボール紙と呼ばれる、しっかりとした厚紙で作られた封筒です。

クッション封筒よりも緩衝性はやや劣るものの、通常の紙製封筒に比べれば丈夫なので、紙や書籍の折れ、パンフレットや書籍のシワを防げます。

厚紙封筒は脱プラ対策にも最適なエコ素材

近年はSDGsの実現に向けて、社会全体で脱プラスチック対策に取り組んでいます。厚紙封筒は紙ゴミとしてリサイクル可能。
「不普通の封筒では少し強度に不安。でもビニール製の封筒や梱包材ではなく、エコな封筒を選びたい」とお悩みの方にオススメです。

 

→コストを抑えて環境にもやさしいオススメの厚紙封筒

 

オススメ4:メール便ケース

メール便ケースの写真

商品を衝撃から保護する

ネコポスサイズに対応したダンボールです。軽量ですが厚紙よりも丈夫です。コミックなどの書籍の角を保護したり、折れを予防したりするのに特に効果があります。

丁寧な配送を印象付ける

しっかりした作りのケース型は、受け取り手に丁寧に配送された印象を与えます。通販サイトやショップのイメージアップ、フリマ利用者の評価アップにオススメです。

 

監修者紹介

日本最大級の梱包資材通販サイト、梱包材の専門店【コンポス】の代表。
長年、梱包資材業界に携わり、多種多様なお客様のご質問やお悩み、ニーズにお応えしてきました。
梱包資材に関するご質問やお悩みは何でもお気軽にご連絡ください。

【コンポス】のサイトについて

同じカテゴリの最新記事

カテゴリから探す

【コンポス】のイチオシ!

ページトップへ