品揃えNo1へ挑戦

らくらくメルカリ便の箱はなんでもいいの?発送方法で変わる箱の規定を解説

「らくらくメルカリ便の箱ってなんでもいいの?専用の箱が必要なんだろうか」

「メルカリで商品が売れたから、安く送れるらくらくメルカリ便にしよう!箱はなんでもいいのかな?」

メルカリで商品が売れたら次は発送準備ですが、らくらくメルカリ便を初めて利用する方のなかには、使用する箱はなんでもいいのかわからず、お悩みの方もいるでしょう。

 

実はらくらくメルカリ便では、発送方法によって箱の規定があるので注意が必要です。

本記事ではらくらくメルカリ便で利用できる箱について解説しますので「らくらくメルカリ便の箱ってなんでもいいのかな?」とお悩みの方はぜひご覧ください。

 

らくらくメルカリ便の箱は配送方法の選択によって変わります!

らくらくメルカリ便の箱は必ずしもなんでもいいのではなく、ネコポス・宅配便・宅急便コンパクトの3つの配送方法のうちどれを選ぶかによって変わります。

図を見ておわかりいただけるように、箱がなんでもいいのは、ネコポスと宅配便の2つです。

宅急便コンパクトだけはなんでもいいのではなく、専用の箱が必要となるので知っておきましょう。

箱がなんでもいいかの前におさらい!そもそもらくらくメルカリ便って何?

さて、ここでは「箱がなんでもいいのか?」という疑問をおもちの方に向けて、らくらくメルカリ便の基本とメリット・デメリットを少しだけおさらいしていきましょう。

らくらくメルカリ便の基本

らくらくメルカリ便とは、ヤマト運輸がメルカリと提携して提供する配送サービスです。

ヤマト運輸の持込割のような一般向けの割引は適用されませんが、通常の送料よりお得な料金設定となっており、差額はメルカリが負担するシステムです。

 

発送場所は以下5箇所、もしくは集荷料100円を支払えば集荷依頼による自宅発送を選べるので、自身の都合に合わせて送れます。

・ヤマト運輸の営業所

・宅配便ロッカーPUDO

・コンビニ(ファミリーマート、セブン−イレブン )

・スマリボックス(ローソンや駅などに設置されている専用のボックス)

・ファミロッカー(一部のファミリーマートに設置されている専用のロッカー)

らくらくメルカリ便のメリット・デメリット

らくらくメルカリ便の主なメリット・デメリットには、以下があります。

らくらくメルカリ便は、規格の異なる配送方法によって幅広いサイズに対応しており、さまざまな商品を発送できます。

配送料金は全国どこへ送っても一律のため、購入者の住所を気にする必要はありません。

匿名配送によってプライバシーをしっかり守れ、さらにあんしん配送サポートが付帯していることから、

 

「荷物が届かない」

「商品が壊れて届いた!」

 

といったトラブルが万が一発生したときにはメルカリに対応してもらえるので、安心して商品を配送できます。

一方デメリットとして、発送用のコードを作成する必要があるため、利用にはスマートフォンが必須です。

送料は必ず出品者が負担しなければならないことも合わせて知っておきましょう。

とはいえデメリットよりもメリットのほうがはるかに大きく、らくらくメルカリ便は商品の発送に非常に有用な手段です。

らくらくメルカリ便の箱がなんでもいい発送方法「ネコポス」

らくらくメルカリ便の箱がなんでもいい発送方法の1つ目、ネコポスについてここからは紹介していきます。

ネコポスは小さな荷物の発送に適しており、お届け先のポストへ投函されます。

以下に規定や、料金などをまとめました。

【ネコポスの規定】

参考:メルカリShopsガイド 「らくらくメルカリ便の送料・梱包サイズ」

 

ネコポスはポスト投函のため、ポストに入るサイズであることが考慮されています。
さらには最小サイズも決められているため、把握しておきましょう。

 

コンビニエンスストアや宅配便ロッカーなど、ヤマト運輸の営業所以外からの配送ではサイズ計測がありません。

万が一最小サイズや最大サイズを満たさない方法で配送した場合は、ネコポスではなく次の章で紹介する宅急便サイズの送料に変更される場合があります。

 

この場合は宅急便の送料として差し引かれてネコポスの送料210円より高くなってしまうので、サイズ計測のない場所からの発送は、自身できちんと計ってミスのないよう送りましょう。

らくらくメルカリ便の箱がなんでもいい発送方法「宅急便」

つづいては、らくらくメルカリ便の箱がなんでもいい発送方法の2つ目、宅急便について解説していきます。

以下に、宅急便の規定についてまとめました。

【宅急便の規定】

参考:メルカリShopsガイド 「らくらくメルカリ便の送料・梱包サイズ」

 

宅急便は対応サイズの幅が広く、子どものおもちゃやレジャー用品・調理器具など、さまざまな商品を送れます。

サイズによって料金は変動するので、詳細は以下からご確認ください。
中〜大型サイズ – 宅急便(らくらくメルカリ便)

 

また宅急便のサイズを計測するときは、以下3つに注意が必要です。

 

・1辺の長さは170cm以内

・上下逆さまにできない荷物は、1辺の長さ100cm以内

・3辺合計が160cmを超える荷物は、「ヤマト営業所」または「集荷」のみ対応

 

宅急便のサイズは3辺を合計した数値となりますが、1辺の長さは170cmを超えられません。

さらに壊れ物のように上下を逆さにできない場合は、1辺100cm以内となるので注意しましょう。

また200サイズまで対応しているものの、3辺合計が160cmを超える場合は、コンビニエンスストアや宅配便ロッカーといった場所からの発送はできません。

 

ヤマト営業所に持ち込むか、集荷を依頼してください。

なんでもいいは【NG】!箱が決まっている発送方法「宅急便コンパクト」

らくらくメルカリ便のなかで唯一箱がなんでもいいと規定されていないのが、宅急便コンパクトです。

宅急便コンパクトの場合は70円(税込)の専用資材が必要となり、購入先は以下4つです。

 

・ヤマト運輸の営業所

・セブン-イレブン店舗

・ファミリーマート店舗

・メルカリストア

 

コンビニエンスストアの場合は一部取り扱いのない店舗があるので、事前に問い合わせておくと安心でしょう。

以下に、宅急便コンパクトの規定をまとめました。

【宅急便コンパクトの規定】

参考:メルカリShopsガイド 「らくらくメルカリ便の送料・梱包サイズ」

 

宅急便コンパクトは専用BOXと専用薄型BOXの2種類があり、それぞれサイズが異なるので、送りたい商品に合わせて選ぶといいでしょう。

注意点として商品が専用資材パンパンに詰め込まれており、フタがきっちり閉まっていない場合や大幅な変形によって規定サイズを守れていない場合は、宅急便コンパクトとしての発送が認められません。

 

この場合は宅急便として扱われ、配送料金が高くなってしまうので、サイズ計測のないヤマト運輸の営業所以外からの発送手続きは、自身で条件を満たしているか十分確認しましょう。

らくらくメルカリ便のよくあるQ&Aにお答え

最後に、らくらくメルカリ便の箱はなんでもいいのか悩む方が抱えやすい、疑問点についてお答えしていきます。

箱は再利用してもいいの?

ネコポスや宅急便の箱はなんでもいいので自宅にあるものを再利用できますが、宅急便コンパクトの専用資材は再利用できません。

宅急便コンパクトの専用資材は購入すると70円(税込)かかるので、自宅に届いたものがきれいであれば「もう一度使ってもいいかな?」と考える方もいるかもしれませんが、再利用は不可とされています。

宅急便コンパクトを発送するときのみ、毎回新品の専用資材を購入しましょう。

※宅急便コンパクトの専用資材をネコポスや宅急便の箱として再利用することはできます。

 

ネコポスや宅急便の箱はみんな何を使っているの?

ネコポスや宅急便の箱は、以下がよく使われています。

・段ボール

・封筒

・紙袋

・厚手のビニール袋

・クッション付き封筒

 

箱はなんでもいいので再利用でもかまいませんが、トラブルを避けるためにも以下に注意しておくと安心でしょう。

・臭いの強い箱は避ける

・破損や使用感のある箱は避ける

・前回の伝票やQRコードは剥がす

らくらくメルカリ便の箱は発送方法によってなんでもいい!梱包資材をお探しならコンポスへ!

本記事では「らくらくメルカリ便の箱はなんでもいいの?」という疑問にお答えするとともに、各配送方法の詳細をお伝えしました。

らくらくメルカリ便の箱はネコポスと宅急便であればなんでもいいので、送りたい商品に合わせて選んでください。

 

宅急便コンパクトを利用するときのみ、専用資材を購入しましょう。

またメルカリを利用するときは、梱包材をいかに安くそろえるかが利益に直結します。

弊社コンポスでは梱包資材をお安く提供していますので、ぜひご活用ください。

 

 

\梱包資材専門店コンポスはこちら/

監修者紹介

日本最大級の梱包資材通販サイト、梱包材の専門店【コンポス】の代表。
長年、梱包資材業界に携わり、多種多様なお客様のご質問やお悩み、ニーズにお応えしてきました。
梱包資材に関するご質問やお悩みは何でもお気軽にご連絡ください。

【コンポス】のサイトについて

同じカテゴリの最新記事

カテゴリから探す

【コンポス】のイチオシ!

ページトップへ