品揃えNo1へ挑戦

コンビニから荷物は送れる?コンビニ発送の流れや荷物の送り方、各種サービスを解説します

コンビニで荷物って発送できるの?

店舗数が多く24時間いつでも利用できる便利なコンビニ。

荷物を準備したものの、営業所に持ち込むのは面倒、集荷時間もはっきり決められないし、郵便局の営業時間内に行くのも無理・・・という経験は誰にもあるのではないでしょうか。

もちろんコンビニからも、荷物の発送が可能です。ここでは、コンビニ発送を利用する際に知っておきたい送り方や、利用できる宅配業者について詳しく解説します。

 

各コンビニ対応の宅配業者

コンビニによって対応可能な宅配業者が異なります。荷物を送る前に、各コンビニが提携している宅配業者を確認しておきましょう。

ここでは、ヤマト運輸、佐川急便、郵便局の3社の対応状況について紹介します。

 

(1)ヤマト運輸に対応しているコンビニ

・発送可能なコンビニ:セブンイレブン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ

・代表的なサービス名:ネコポス、らくらくメルカリ便、宅急便、宅急便コンパクト(発払いのみ)など

クール宅急便、宅急便コンパクトの着払いなどはコンビニでは取り扱っていません。集荷依頼をするか、ヤマト運輸営業所へ持ち込みましょう。

※らくらくメルカリ便はメルカリ利用者のみのサービスです。

ヤマト運輸のコンビニ発送はサイズに注意!

一部のコンビニでは180サイズ(3辺合計が180cm)以上の荷物は発送ができません。

 

(2)佐川急便に対応しているコンビニ

・発送可能なコンビニ:なし

佐川急便に対応しているコンビニはありません。

荷物を送る際は、最寄りの佐川急便営業所に持ち込むか、自宅まで集荷に来てもらいましょう。集荷にかかる別料金はありません。

 

(3)郵便局に対応しているコンビニ

・発送可能なコンビニ:ローソン、ミニストップ

・代表的なサービス名:ゆうパック、ゆうゆうメルカリ便など

 

郵便局窓口の持ち込み割引は、コンビニ持ち込みの場合も同様に適用されます。規定料金から120円の割引です。

配達日や配達時間の希望サービスも利用できます。

なお、提携コンビニではスマートレターやレターパックの専用封筒を購入することが可能です。
また、ローソン店内にはポストが設置されているので、ポスト投函が可能な郵便物の投函ができます。

※ゆうゆうメルカリ便はメルカリ利用者のみのサービスです。

 

コンビニから荷物を送る流れ

(1)荷物を梱包する

梱包作業は自宅で済ませておきましょう。
梱包材を販売しているコンビニもありますが、梱包時には緩衝材やガムテープ、ハサミなどさまざまなものが必要となる可能性があります。

梱包材を事前に準備したうえ、自宅できちんと梱包しておくのがおすすめです。
また、配送料金には荷物の大きさが関係します。できるだけ小さくまとめた梱包を心がけましょう。

 

(2)伝票に必要項目を記入する

梱包した荷物をコンビニに持ち込み、伝票を記入します。

通常、宅急便やゆうパックの伝票はコンビニ内に設置されています。なければ店員さんに声掛けして受け取ってください。

伝票には「元払い」と「着払い」の2種類があるので、間違えないようにしましょう。また、相手先の郵便番号・住所・電話番号を忘れずにメモしていきましょう。

ネコポスや宅急便、らくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便は、スマホアプリの取引画面で発送用のコードを生成し、コンビニのレジや専用端末で読み込むことで発送手続きができるので、伝票記入は不要です。

 

(3)重量・サイズを測り料金を支払う

荷物の見えやすい場所に伝票を貼り、コンビニのレジに持参します。

店員さんが荷物のサイズを測り配送料金を算出してくれるので、会計を済ませてください。

伝票の控えを受け取って発送完了です。

伝票の控えには伝票番号が書かれており、荷物の配送状況を追跡する際や、荷物が破損・紛失した場合の補償を請求する際に必要なので保管しておきましょう。

 

サービス別コンビニ発送の流れ

宅急便

発送可能なコンビニ:セブンイレブン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ

発送方法(スマホアプリを使用した場合)

 1.スマホアプリの取引画面で配送に必要な情報を入力し、2次元コードを生成。

 2.荷物をコンビニに持ち込み、窓口で2次元コードを読み込む。

 3.荷物を受け渡して発送完了。

発送方法(伝票を手書きで記入する場合)

 1.荷物をコンビニに持ち込み、伝票を入手する。

 2.配送に必要な必要事項を手書きで記入。

 3.レジで荷物を受け渡して発送完了。

 

宅配便にオススメのダンボール!
販用宅配便60サイズで発送可能な、みかん箱形式の段ボール箱です。営業日即日出荷OK!
お急ぎの場合もご利用ください。

宅急便コンパクト

発送可能なコンビニ:セブンイレブン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ

発送方法(スマホアプリを使用した場合)

 1.コンビニまたはヤマト運輸営業所で専用ボックス(税込70円)を入手する。

 2.スマホアプリの取引画面で配送に必要な情報を入力し、2次元コードを生成。

 3.荷物をコンビニに持ち込み、窓口で2次元コードを読み込む。

 4.荷物を受け渡して発送完了。

 

発送方法(伝票を手書きで記入する場合)

 1.コンビニまたはヤマト運輸直営店で専用ボックス(税込70円)と伝票を入手する。

 2.専用ボックスに伝票を貼り付け、荷物を梱包。

 3.コンビニで荷物を受け渡して発送完了。

 

※宅配便コンパクトはヤマト運輸と事前契約した法人・個人事業主のみが利用できます。

 コンビニでは発払いのみの取り扱いです。着払いはできません。

 

ネコポス

発送可能なコンビニ:セブンイレブン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ

発送方法(メルカリやラクマの場合)

 1.送料を出品者負担にし、ネコポスを選択。(ヤフオクは送料負担を出品者と落札者のどちらにしてもネコポスを選択可能ですが、両者で送料が異なる場合があります。)

 2.商品が売れたら、取引画面で2次元コードを生成。

 3.荷物をコンビニに持ち込み、窓口で2次元コードを読み込む。

 4.荷物を受け渡して発送完了。

※ネコポスはヤマト運輸と事前契約した法人・個人事業主または、フリマアプリやオークションサイトの利用者のみが利用できます。

法人・個人事業主(厚み2.5cm以内)とフリマアプリやオークションサイト利用者(厚み3cm以内)で厚み制限が異なりますのでご注意ください。


ネコポスにオススメの梱包材!
ヤマト運輸の「ネコポス」サービスに対応したサイズの梱包材はこちらから!
メール便専用のダンボールケースもオススメです

ゆうパック

発送可能なコンビニ:ローソン、ミニストップ

発送方法

 1.荷物をコンビニに持ち込み、伝票を入手する。

 2.配送に必要な必要事項を手書きで記入。

 3.レジで荷物を受け渡して発送完了。

※コンビニで、日本郵便アプリを使ったあて名ラベルを印字することはできません。
あて名ラベルの印字は郵便局で行い、印字を行った郵便局から発送します。

ポストを併設しているコンビニで使える発送方法

・定形郵便、定形外郵便

・ゆうパケット

・クリックポスト

・レターパック

・スマートレター

・ゆうメール

 

ローソンは郵便局と提携しているため、店内にポストが設置されています。ポスト投函が可能な上記の発送はコンビニから行えます。

ゆうパックにオススメのダンボール!
通販用の梱包材の定番、みかん箱形式の段ボール箱です。営業日即日出荷OK!

Q.コンビニ発送で着払いはできる?

A.はい、利用できます。基本的にはコンビニで取り扱っている発送方法のうち、宅急便コンパクト以外は着払いが可能です。伝票には元払いと着払いの2種類があります。手書きで伝票を記入する場合は、元払いと着払いの伝票を間違えないようにしましょう。

監修者紹介

日本最大級の梱包資材通販サイト、梱包材の専門店【コンポス】の代表。
長年、梱包資材業界に携わり、多種多様なお客様のご質問やお悩み、ニーズにお応えしてきました。
梱包資材に関するご質問やお悩みは何でもお気軽にご連絡ください。

【コンポス】のサイトについて

同じカテゴリの最新記事

カテゴリから探す

【コンポス】のイチオシ!

ページトップへ